2014年05月30日
5・29 釣行
28日より須崎埠頭から那珂川へ
28日はショートバイトはあるものの久しぶりのボウズ
昨夜は4匹ゲットするも須崎埠頭に比べると
かなり小ぶり
30cmチョイ
キビレもオマケにバイトしてきました
まさかとは思うけど、リバーシーバス
は
少し早いような気がしてならない
今年は何だかおかしい?
エルニーニョ
ヒットルアー
カーム110

28日はショートバイトはあるものの久しぶりのボウズ

昨夜は4匹ゲットするも須崎埠頭に比べると
かなり小ぶり

キビレもオマケにバイトしてきました

まさかとは思うけど、リバーシーバス

少し早いような気がしてならない
今年は何だかおかしい?
エルニーニョ

ヒットルアー

カーム110
2014年05月28日
5・27 釣行
毎日毎日須崎埠頭へ
今年もやっとシーバス
50匹に達した
去年の同時期の半分も釣って無いけど仕方ないか
この辺で明日からは那珂川へ移動しようと思ってる
50匹目の
ヒットルアー
エリア10 カラーは美川憲一


今年もやっとシーバス

去年の同時期の半分も釣って無いけど仕方ないか

この辺で明日からは那珂川へ移動しようと思ってる

50匹目の
ヒットルアー

エリア10 カラーは美川憲一
2014年05月19日
2014年05月17日
5・16 釣行
今日こそは2ケタの釣果と意気込み須崎埠頭へ
風向きが悪くどこに行っても釣りにならず
23時ぐらいになって風が収まってきたけど
どこに行っても当たり無し
結局5本
で納竿
ヒットルアー
エリア10

風向きが悪くどこに行っても釣りにならず

23時ぐらいになって風が収まってきたけど
どこに行っても当たり無し

結局5本

ヒットルアー

エリア10
2014年05月16日
5・15 釣行
今夜も須崎埠頭へ
相方のM・Mさん(博多シーバス研究所)はじめぞくぞくと仲間も到着
各々思い通りのポイントへ
しばらくランガンしていると
本日1発目のアタリ
なかなか浮いてこない
無事にゲットすると65cm

少し離れた所で相方のM.・Mさんもやり取りしてる
タモの柄を折りながらも70オーバー
を
ゲットしたとの事
結局今夜は4本ゲットで本日は終了
ヒットルアー
エリア10

エリア10のフックが小さいうえに3フックなので
タモ網に絡んで取りにくい取りにくい
腹がで出てるので死を覚悟していどまないけん

相方のM・Mさん(博多シーバス研究所)はじめぞくぞくと仲間も到着
各々思い通りのポイントへ

しばらくランガンしていると
本日1発目のアタリ

なかなか浮いてこない
無事にゲットすると65cm


少し離れた所で相方のM.・Mさんもやり取りしてる
タモの柄を折りながらも70オーバー

ゲットしたとの事

結局今夜は4本ゲットで本日は終了

ヒットルアー

エリア10
エリア10のフックが小さいうえに3フックなので
タモ網に絡んで取りにくい取りにくい

腹がで出てるので死を覚悟していどまないけん

2014年05月15日
2014年05月14日
5・13 釣行
今日は天気も良いし
夕マズメに甲ちゃん狙って
暗くなったらバチ抜けを
かなり暗くなりルアーに変えようかと思っていたら
が根がかり?
またか
アレ???何か掛かってる
やん
けど上がって来ない
するとデカイ
甲イカが姿を現した
今までで一番デカイ甲ちゃんです
須崎埠頭にもやっとバチがチラホラと確認出来るが
まだまだ少数です
56cmをかしらに6匹ゲット
自己新記録の甲イカ

ヒットルアー
エリア10

夕マズメに甲ちゃん狙って

暗くなったらバチ抜けを

かなり暗くなりルアーに変えようかと思っていたら



アレ???何か掛かってる


けど上がって来ない

するとデカイ


今までで一番デカイ甲ちゃんです

須崎埠頭にもやっとバチがチラホラと確認出来るが
まだまだ少数です

56cmをかしらに6匹ゲット

自己新記録の甲イカ
ヒットルアー

エリア10
2014年05月13日
5・10~12 釣行
須崎埠頭のバチ抜けを狙って通い詰め
苦節40日一度のアタリも無いまま
ついに待望の1尾が
50cmをかしらに9匹
同数以上のバラシあり
ポイントによりバラつきがあるものの
日ごとに上向きになると思われます
ヒットルアー
エリア10

釣りダイスケハナコ や澤井マスター始め皆さんに
心配かけましたが、無事トンネルを
脱出出来ました
苦節40日一度のアタリも無いまま
ついに待望の1尾が

50cmをかしらに9匹
同数以上のバラシあり

ポイントによりバラつきがあるものの
日ごとに上向きになると思われます

ヒットルアー

エリア10
釣りダイスケハナコ や澤井マスター始め皆さんに
心配かけましたが、無事トンネルを
脱出出来ました

2014年04月29日
2014年04月02日
4・1 釣行
18:30~22:30
まずは那珂川へ
20:00まで粘るも何も無し
昼間、必殺仕事人からメールが来てたのを
思い出して
ダメもとで須崎埠頭へ
35cm~50cmを何とか6本ゲット
タイムオーバーで納竿
今後に期待ですね
ヒットルアー
ポイントのシンペン
まずは那珂川へ

20:00まで粘るも何も無し

昼間、必殺仕事人からメールが来てたのを
思い出して
ダメもとで須崎埠頭へ

35cm~50cmを何とか6本ゲット

タイムオーバーで納竿
今後に期待ですね

ヒットルアー

ポイントのシンペン
2014年03月23日
3・23 釣行
18:00~21:00今日も夕マズメに那珂川へ
何と3投目にヒット
慎重に寄せると30~35cmくらい
いつものようにブリ上げようとしたら
ポロっと外れた
1匹は1匹もったいない
バラシが続くのがイヤだったので
ルアーチェンジと共にタモをくみ
気を取り直して再開
1日1度しかないアタリを逃したが
気を取り直してキャスティングを続ける
すると直ぐにアタリが
久しぶりに良い手応え
上げると53cm
途中からとはいえタモを準備しててよかった
皆さんおうちゃくせずにやっぱりタモはちゃんと準備しときましょう
ヒットルアー
ポイントのハネハネ君バイブ

何と3投目にヒット

慎重に寄せると30~35cmくらい

いつものようにブリ上げようとしたら
ポロっと外れた

1匹は1匹もったいない

バラシが続くのがイヤだったので
ルアーチェンジと共にタモをくみ
気を取り直して再開
1日1度しかないアタリを逃したが
気を取り直してキャスティングを続ける
すると直ぐにアタリが

久しぶりに良い手応え

上げると53cm

途中からとはいえタモを準備しててよかった

皆さんおうちゃくせずにやっぱりタモはちゃんと準備しときましょう

ヒットルアー

ポイントのハネハネ君バイブ
2014年03月18日
3・18 釣行
今日も17:00~20:00まで那珂川へ
少し風がある中キャスティング
レンジバイブで何とか
1匹ゲット

明日は黄砂・PM2,5・花粉の来襲みたいやけど
頑張るべえ
ヒットルアー
レンジバイブ

少し風がある中キャスティング
レンジバイブで何とか
1匹ゲット


明日は黄砂・PM2,5・花粉の来襲みたいやけど
頑張るべえ

ヒットルアー

レンジバイブ
2014年03月18日
3・17 釣行
やっと暖かくなり那珂川へ
三日目にしてやっと釣果へとつながった
夕マズメにローリングベイトで45cmをゲット
予定より早く南風が強まって来たので
20時に納竿
そろそろ那珂川も釣れ始めるかも???
ヒットルアー
ローリングベイト

三日目にしてやっと釣果へとつながった

夕マズメにローリングベイトで45cmをゲット

予定より早く南風が強まって来たので
20時に納竿

そろそろ那珂川も釣れ始めるかも???
ヒットルアー

ローリングベイト
2014年02月01日
2014年明けましておめでとうございます
1月27日初釣行へ
何とか1匹ゲットでボウズはまのがれました
でも深夜になると寒さが身にしみる
しばらくは夕マズメを狙いに行こっと
須崎埠頭は投げ釣りでセイゴ狙いの人がちらほら
噂ではイルカが入って来てたみたい
サンマも釣れてたみたで須崎埠頭恐るべし
皆さん今年もよろしくお願いします
ヒットルアー
カーム

何とか1匹ゲットでボウズはまのがれました

でも深夜になると寒さが身にしみる

しばらくは夕マズメを狙いに行こっと

須崎埠頭は投げ釣りでセイゴ狙いの人がちらほら
噂ではイルカが入って来てたみたい

サンマも釣れてたみたで須崎埠頭恐るべし

皆さん今年もよろしくお願いします

ヒットルアー

カーム
2014年01月01日
2013年度釣果
12月31日まで那珂川で頑張ってみましたが
やっぱりボウズ
それでは2013年度の釣果発表

総釣果 215匹
シーバス 202匹
その他 13匹
でした
来年も頑張ります
みなさんよろしくお願いします。
そして良いお年をお迎え下さい。
やっぱりボウズ

それでは2013年度の釣果発表


総釣果 215匹
シーバス 202匹
その他 13匹
でした

来年も頑張ります
みなさんよろしくお願いします。
そして良いお年をお迎え下さい。
2013年11月30日
11・29 釣行
もう11月末そろそろと思い今日キャスティングのシーバスダービー
にエントリーして来ました
久しぶりの釣行やっと北西の風が弱まりそう
ところが御笠川河口口へ行ってみると白波が立っている
そのまま那珂川へ移動
風の影響を受けにくいポイントへ
少し波がたってるけどこの時期はがまんがまん
ここは手前でヒットしてくる事が多いので
最後まで集中してると3投目に案の定手前でヒット
60cmくらいだろうとやり取りしてると
なかなか弱って来ない?この時期のシーバスは
元気が良いから
やっとの思いで浮かせる事に成功
ゲェ
デカいぞ
80はオーバーしてそう
無事にランディングして計測すると
何と86cm
今シーズン最大やん
これでシーバスダービーを更新出来るやん
ヒットルアー
HARDCORE® MINNOW 150F
にエントリーして来ました

久しぶりの釣行やっと北西の風が弱まりそう
ところが御笠川河口口へ行ってみると白波が立っている

そのまま那珂川へ移動
風の影響を受けにくいポイントへ
少し波がたってるけどこの時期はがまんがまん
ここは手前でヒットしてくる事が多いので
最後まで集中してると3投目に案の定手前でヒット

60cmくらいだろうとやり取りしてると
なかなか弱って来ない?この時期のシーバスは
元気が良いから

やっとの思いで浮かせる事に成功

ゲェ


80はオーバーしてそう
無事にランディングして計測すると
何と86cm

今シーズン最大やん
これでシーバスダービーを更新出来るやん

ヒットルアー

HARDCORE® MINNOW 150F
2013年11月21日
11・20 釣行
今日は21時より用事があるので早めに御笠川へ
着くと風は強いは波は高いは
風が弱くなるのを期待して2時間ほど粘ってみるが
弱くならないので諦めて那珂川へ
残り1時間ベンチで過ごす事にしばらくするとアタリが
強烈なバイト
抵抗むなしくシーバスが目の前の
工事用ブイへ一直線案の定ロープに絡まりPラインがプッツリ
大事なアカキンが

気を取り直して仕掛けを作り直してキャストするとすぐに
アタリが
55cm
をゲット
立て続けに70cm
をゲットしたところで
スマホのアラームが
後ろ髪ひかれる思いで納竿
もう少し釣りたかった
ヒットルアー
アイマ 烈風140


着くと風は強いは波は高いは

風が弱くなるのを期待して2時間ほど粘ってみるが
弱くならないので諦めて那珂川へ

残り1時間ベンチで過ごす事にしばらくするとアタリが
強烈なバイト

工事用ブイへ一直線案の定ロープに絡まりPラインがプッツリ

大事なアカキンが


気を取り直して仕掛けを作り直してキャストするとすぐに
アタリが


立て続けに70cm

スマホのアラームが

後ろ髪ひかれる思いで納竿
もう少し釣りたかった

ヒットルアー

アイマ 烈風140
2013年11月17日
11・17 釣行
最近は1発狙いで御笠川に通いつめるも不発のオンパレード
やっとの思いで待ちに待った大潮
ところが強風波浪注意報発令
それでも諦めきれずに御笠川へ
実は昼間 「ちどり長屋」のマスターから✉が、今日は釣行に行くとの事
御笠川に着くとちょうどマスターを発見
でもおりからの強風
マスターとおしゃべりしてから、せめて追い風になりそうな
ポイントを探してウロウロ
結局、那珂川へ河口口から見て周りながら少しずつ上流へ
何とか釣りの出来る場所を見つけキャストを続けると
ゴツンとアタリが、すかさず合わせると68cmのシーバス
ゲット
久しぶりのシーバスに目尻を下げながら納竿
寒い寒い帰ろうっと
ヒットルアー
アイマ烈風140

やっとの思いで待ちに待った大潮

ところが強風波浪注意報発令

それでも諦めきれずに御笠川へ

実は昼間 「ちどり長屋」のマスターから✉が、今日は釣行に行くとの事
御笠川に着くとちょうどマスターを発見

でもおりからの強風

マスターとおしゃべりしてから、せめて追い風になりそうな
ポイントを探してウロウロ

結局、那珂川へ河口口から見て周りながら少しずつ上流へ
何とか釣りの出来る場所を見つけキャストを続けると
ゴツンとアタリが、すかさず合わせると68cmのシーバス

ゲット

久しぶりのシーバスに目尻を下げながら納竿
寒い寒い帰ろうっと

ヒットルアー

アイマ烈風140
2013年11月08日
11・7 釣行
歯痛のため長期離脱してた博多シーバス研究所(m・m)さんが
やっと復帰
昼間打ち合わせした場所で待ち合わせ
先に着いたので釣り開始
するとすぐに73cm
をゲット
しばらくして博多シーバス研究所さんが到着
先にタモを準備してたので1本でいくことに
しばらく2人でキャスティングしてると
何と2人同時にヒット
しかも2人ともデカイ
それからてんやわんやの大騒ぎ(私たちの事を知っている人は想像つくと思います
)
私はすでに1匹上げてるのでバラシ覚悟で強引にやり取り
して無事に68cm
ゲット
次に博多シーバス研究所さんのをと思ったら
フックが3本ともネットに絡まってる
焦れば焦るほど絡まって取れない
博多シーバス研究所さんにとっては1月半ぶりの獲物
絶対にバラス訳にはいかない
何とかトラブルを解消して無事にゲット
それから2人で写メを撮り一件落着
博多シーバス研究所さんが久しぶりのシーバスゲット
よかったよかった
ヒットルアー
マリア エンゼルキッス140

やっと復帰

昼間打ち合わせした場所で待ち合わせ
先に着いたので釣り開始

するとすぐに73cm


しばらくして博多シーバス研究所さんが到着

先にタモを準備してたので1本でいくことに
しばらく2人でキャスティングしてると
何と2人同時にヒット

しかも2人ともデカイ

それからてんやわんやの大騒ぎ(私たちの事を知っている人は想像つくと思います

私はすでに1匹上げてるのでバラシ覚悟で強引にやり取り
して無事に68cm


次に博多シーバス研究所さんのをと思ったら
フックが3本ともネットに絡まってる

焦れば焦るほど絡まって取れない

博多シーバス研究所さんにとっては1月半ぶりの獲物

絶対にバラス訳にはいかない
何とかトラブルを解消して無事にゲット

それから2人で写メを撮り一件落着

博多シーバス研究所さんが久しぶりのシーバスゲット
よかったよかった

ヒットルアー

マリア エンゼルキッス140
2013年11月04日
11・3 釣行




満潮までと決め18:00出発

2度ほどバイトがあったものの乗らず

満潮間際に3回目のバイト

今度はバッチリのせて60オーバーゲット

満潮になったので納竿

帰り道に那珂川を散策
すると「ちどり長屋」のマスターと遭遇

那珂川をランガン中でしたガンバツテ下さい

ヒットルアー

デュエル ハードコア フィンテールバイブ
2013年10月19日
10・19 釣行
前々から約束してた
必殺仕事人さんと早朝から待ち合わせして
沖防へ
バイトの無いまま8時半諦めかけてるたらついにヒット
これはデカイ
2週間ぶりのアタリ
慎重にやり取りして無事にタモへ
85cmのランカーサイズでした
ヒットルアー
鉄板バイブ
必殺仕事人さんと早朝から待ち合わせして
沖防へ

バイトの無いまま8時半諦めかけてるたらついにヒット

これはデカイ

2週間ぶりのアタリ

慎重にやり取りして無事にタモへ

85cmのランカーサイズでした

ヒットルアー

鉄板バイブ
2013年10月04日
10・3 釣行
今日は須崎埠頭への浮気はやめて那珂川へ
やっぱりホームグラウンドは裏切らない
70cmをかしらに2匹ゲット

満潮後しばらく下げ潮を粘ってみるもノーバイトにて納竿
ヒットルアー
ニョロニョロ

マスターついにランカー
をゲットしたんですね
おめでとうございます
秋はビックシーバスに出会えるチャンス
頑張って下さい
常連の
部隊さんも
太刀魚釣って頑張ってるみたいですね
やっぱりホームグラウンドは裏切らない

70cmをかしらに2匹ゲット


満潮後しばらく下げ潮を粘ってみるもノーバイトにて納竿

ヒットルアー

ニョロニョロ
マスターついにランカー

おめでとうございます

秋はビックシーバスに出会えるチャンス

頑張って下さい

常連の

太刀魚釣って頑張ってるみたいですね

2013年09月30日
2013年09月23日
2013年09月18日
11・18 釣行
毎日サゴシ狙いで夕マズメ須崎埠頭へ
何もないまま日にちだけが過ぎていく今日このごろ
でもそのあとのシーバス
は3日連続ゲット
潮も大きくなったので久しぶりにベンチへ
何と1投目からゲット

そのあと1匹追加して満潮になったので納竿
ヒットルアー
カーム110

そう言えば昨日、那珂川にテレビに出てる人が来てた
2人組やったけど釣れたかなぁ?

何もないまま日にちだけが過ぎていく今日このごろ

でもそのあとのシーバス


潮も大きくなったので久しぶりにベンチへ
何と1投目からゲット


そのあと1匹追加して満潮になったので納竿

ヒットルアー

カーム110
そう言えば昨日、那珂川にテレビに出てる人が来てた

2人組やったけど釣れたかなぁ?

2013年09月13日
9・12 釣行
最近の那珂川の上流が調子悪いので
河口口へ
なんとか1匹ゲット
10~15cmのサヨリがかなり入っていて
それを追って30~40cmのダツが入って来てる
サワラも入って来てるかも?
明日時間があったら再度調査へ行くつもり
ヒットルアー
鉄板バイブ
河口口へ

なんとか1匹ゲット

10~15cmのサヨリがかなり入っていて
それを追って30~40cmのダツが入って来てる

サワラも入って来てるかも?
明日時間があったら再度調査へ行くつもり

ヒットルアー

鉄板バイブ
2013年09月09日
9・8 釣行
ラーメン屋前で2匹ゲット
9日は夕方から須崎埠頭にサゴシ
調査に行って
来ます
もしも釣果があればブログにて報告する予定
ヒットルアー
ニョロニョロ

釣りダイスケハナコ さん
私は20時~24時くらいに清川~那珂川河口を白馬(原チャリ)に乗って出没してます、
見かけたら声をかけてくださいね

9日は夕方から須崎埠頭にサゴシ

来ます

もしも釣果があればブログにて報告する予定

ヒットルアー

ニョロニョロ
釣りダイスケハナコ さん
私は20時~24時くらいに清川~那珂川河口を白馬(原チャリ)に乗って出没してます、
見かけたら声をかけてくださいね

2013年08月28日
8・27 釣行
猛暑も一休み久しぶりにホームグランドの那珂川へ
赤かった水の色も良くなったみたい
ダメもとでキャスティングしていると釣り友(メガネ君の相方)が
様子を見に、しばらくすると我が相方Mさんも
3人で雑談
しばらくすると待望のヒット
だが取り込む寸前で差後のエラ洗い惜しくもバレた
40cm
ぐらいだったかなぁ
その後も1人で粘ってるとアタリが今度こそ慎重に
上がって来たのは70cm
のナイスサイズ
日付が変わる頃まで粘るも何も無しで本日は納竿
ヒットルアー
チン毛君

赤かった水の色も良くなったみたい
ダメもとでキャスティングしていると釣り友(メガネ君の相方)が
様子を見に、しばらくすると我が相方Mさんも
3人で雑談

しばらくすると待望のヒット

だが取り込む寸前で差後のエラ洗い惜しくもバレた

40cm


その後も1人で粘ってるとアタリが今度こそ慎重に
上がって来たのは70cm


日付が変わる頃まで粘るも何も無しで本日は納竿

ヒットルアー

チン毛君
2013年06月18日
2013年06月14日
6・14 釣行
久しぶりの那珂川シーバスです
サッパがかなり入ってるみたい
ブログをサボってるので非難轟々
毎度お馴染みのベンチで4回バイトの2匹ゲット
先日、釣り仲間が80cmをゲットしたとのこと
今年もベンチは健在です


サッパがかなり入ってるみたい
ブログをサボってるので非難轟々

毎度お馴染みのベンチで4回バイトの2匹ゲット

先日、釣り仲間が80cmをゲットしたとのこと

今年もベンチは健在です
