2014年05月30日
5・29 釣行
28日より須崎埠頭から那珂川へ
28日はショートバイトはあるものの久しぶりのボウズ
昨夜は4匹ゲットするも須崎埠頭に比べると
かなり小ぶり
30cmチョイ
キビレもオマケにバイトしてきました
まさかとは思うけど、リバーシーバス
は
少し早いような気がしてならない
今年は何だかおかしい?
エルニーニョ
ヒットルアー
カーム110

28日はショートバイトはあるものの久しぶりのボウズ

昨夜は4匹ゲットするも須崎埠頭に比べると
かなり小ぶり

キビレもオマケにバイトしてきました

まさかとは思うけど、リバーシーバス

少し早いような気がしてならない
今年は何だかおかしい?
エルニーニョ

ヒットルアー

カーム110
2014年05月28日
5・27 釣行
毎日毎日須崎埠頭へ
今年もやっとシーバス
50匹に達した
去年の同時期の半分も釣って無いけど仕方ないか
この辺で明日からは那珂川へ移動しようと思ってる
50匹目の
ヒットルアー
エリア10 カラーは美川憲一


今年もやっとシーバス

去年の同時期の半分も釣って無いけど仕方ないか

この辺で明日からは那珂川へ移動しようと思ってる

50匹目の
ヒットルアー

エリア10 カラーは美川憲一
2014年05月19日
2014年05月17日
5・16 釣行
今日こそは2ケタの釣果と意気込み須崎埠頭へ
風向きが悪くどこに行っても釣りにならず
23時ぐらいになって風が収まってきたけど
どこに行っても当たり無し
結局5本
で納竿
ヒットルアー
エリア10

風向きが悪くどこに行っても釣りにならず

23時ぐらいになって風が収まってきたけど
どこに行っても当たり無し

結局5本

ヒットルアー

エリア10
2014年05月16日
5・15 釣行
今夜も須崎埠頭へ
相方のM・Mさん(博多シーバス研究所)はじめぞくぞくと仲間も到着
各々思い通りのポイントへ
しばらくランガンしていると
本日1発目のアタリ
なかなか浮いてこない
無事にゲットすると65cm

少し離れた所で相方のM.・Mさんもやり取りしてる
タモの柄を折りながらも70オーバー
を
ゲットしたとの事
結局今夜は4本ゲットで本日は終了
ヒットルアー
エリア10

エリア10のフックが小さいうえに3フックなので
タモ網に絡んで取りにくい取りにくい
腹がで出てるので死を覚悟していどまないけん

相方のM・Mさん(博多シーバス研究所)はじめぞくぞくと仲間も到着
各々思い通りのポイントへ

しばらくランガンしていると
本日1発目のアタリ

なかなか浮いてこない
無事にゲットすると65cm


少し離れた所で相方のM.・Mさんもやり取りしてる
タモの柄を折りながらも70オーバー

ゲットしたとの事

結局今夜は4本ゲットで本日は終了

ヒットルアー

エリア10
エリア10のフックが小さいうえに3フックなので
タモ網に絡んで取りにくい取りにくい

腹がで出てるので死を覚悟していどまないけん

2014年05月15日
2014年05月14日
5・13 釣行
今日は天気も良いし
夕マズメに甲ちゃん狙って
暗くなったらバチ抜けを
かなり暗くなりルアーに変えようかと思っていたら
が根がかり?
またか
アレ???何か掛かってる
やん
けど上がって来ない
するとデカイ
甲イカが姿を現した
今までで一番デカイ甲ちゃんです
須崎埠頭にもやっとバチがチラホラと確認出来るが
まだまだ少数です
56cmをかしらに6匹ゲット
自己新記録の甲イカ

ヒットルアー
エリア10

夕マズメに甲ちゃん狙って

暗くなったらバチ抜けを

かなり暗くなりルアーに変えようかと思っていたら



アレ???何か掛かってる


けど上がって来ない

するとデカイ


今までで一番デカイ甲ちゃんです

須崎埠頭にもやっとバチがチラホラと確認出来るが
まだまだ少数です

56cmをかしらに6匹ゲット

自己新記録の甲イカ
ヒットルアー

エリア10
2014年05月13日
5・10~12 釣行
須崎埠頭のバチ抜けを狙って通い詰め
苦節40日一度のアタリも無いまま
ついに待望の1尾が
50cmをかしらに9匹
同数以上のバラシあり
ポイントによりバラつきがあるものの
日ごとに上向きになると思われます
ヒットルアー
エリア10

釣りダイスケハナコ や澤井マスター始め皆さんに
心配かけましたが、無事トンネルを
脱出出来ました
苦節40日一度のアタリも無いまま
ついに待望の1尾が

50cmをかしらに9匹
同数以上のバラシあり

ポイントによりバラつきがあるものの
日ごとに上向きになると思われます

ヒットルアー

エリア10
釣りダイスケハナコ や澤井マスター始め皆さんに
心配かけましたが、無事トンネルを
脱出出来ました
